ニュース / 自動車セキュリティのNDIAS

Edge Tech+ 2025 自動車サイバーセキュリティパビリオンに出展

作成者: 株式会社NDIAS|Nov 14, 2025 4:43:15 AM
 

11月19日(水)~21日(金)に開催される、一般社団法人 組込みシステム技術協会主催の総合展示会「Edge Tech+ 2025」のJ-Auto-ISAC(Japan Automotive ISAC) 自動車サイバーセキュリティパビリオンに株式会社NDIASが出展いたします。

本ブースでは自動車ライフサイクル全体を通した脆弱性対応、自動車に対するコンサルティングや診断・評価についてご紹介いたします。Edge Tech+への参加には事前登録が必要となりますので、ご確認の上ぜひご参加ください。

 

出展情報

開催展名 Edge Tech+ 2025
 会期 2025年11月19日(水)~21日(金) 10:00-17:00 ※20日(木)のみ18:00まで
会場 パシフィコ横浜:展示ホール/アネックスホール
出展パビリオン J-Auto-ISAC(Japan Automotive ISAC) 自動車サイバーセキュリティパビリオン
 小間番号 DX-08
参加費 オンライン登録制:無料
URL  https://www.jasa.or.jp/expo/

 

また、本イベント内で実施される自動車サイバーセキュリティセミナーにて、弊社の古瀬が講演を行います。事前登録も実施しておりますので、講演概要内のURLからお申込みください。

講演概要

講演名称 SDV時代における自動車のセキュリティ戦略
講演者 古瀬 朋彦
講演日時 2025年11月20日(木) 13:00~13:30(古瀬の講演時間となります)
講演詳細 Software Defined Vehicle(SDV)は、その性質から「自動車のスマートフォン化」とも比喩されます。SDVのエコシステムは、OEM、サプライヤー、クラウド事業者、サードパーティアプリ・サービス開発者など、多様な関係者を巻き込みながら拡大していくと予想されます。こうした構造の変化により、従来以上にセキュリティ脅威が増加すると見込まれます。
一方で、自動車特有の事情により、スマートフォンには見られない独自のセキュリティ課題も生じます。本講演では、SDVとスマートフォンの共通点および相違点を取り上げながら、SDV時代におけるセキュリティ確保の戦略について考察します。
URL https://f2ff.jp/introduction/11638?event_id=etexpo-2025&_ga=2.119132618.291134960.1763040816-1329436882.1760607587
 
本件に関するお問い合わせ